緊急事態宣言が出て、再び制限の中のGWになりそう。
どの程度の効果があるのかよくわからないけど。
1年前と比べてむしろ今のほうが状況が悪く見える。
政府が決めたことに対してどうのこうの言うても仕方ないけど、どこに向かおうとしているのか、どうしたいのかがよくわからないと思うのは私だけかな。
目先のこと(オリンピック)をしたいが為だけに右往左往しているように見えるのです。
予定通りするとして、今のままでは無観客になる…というかそうなるのだろうけど、純粋に代表に選ばれた選手の心情を考えると「アスリートファースト」ってなんだろうなって思っちゃう。
1年延期になったことで出られなくなった方もおられるわけだし。
ただでさえそう長くない選手生命。
ウィルスが原因ではあるけど。
ある意味災害ともいえるし、途中からはもはや人災とも言える。
一般人でさえこんな風に思うのだから選手自身はもっと不安だろうなと、メンタル鍛えれるしとか言ってられないよね。
・
コロナ禍が始まってから国も県も企業に対して支援にたいしてありがたいなと思っています。
が、その反面飲食や宿泊業だけがサービス業じゃないし緊急事態宣言が出ている地域だけが打撃を受けているわけではないのだよって。新しい支援金等の情報もたいてい飲食業が中心だから情報を見たとてため息が混じります。
中途半端にしか見えない5月11日までの制限も、その先の明るい部分をぜひ見せてほしい。
私にはすぐに第5波が見えてるけど。