蒸留会を行いました。
ラベンダーをいただきました
蒸留WSの感想2
WSの感想
プチグレン
4月からの営業について
いつもご利用いただきありがとうございます。
ponoah aroma care 大崎梨絵です。
今日から始まった新年度。
今後の営業方針についてお知らせいたします。
新型コロナウイルスに関する情報が日々流れる中で、収束がなかなか見えず難しい判断ではありますが当店は今まで通り予約の受付、施術業務を行っていこうと思います。
もともと施術は予約制であったことが一番の理由です。
他のお客様と顔を合わせることはまずありません。
ご予約いただいたお客様のお時間はカウンセリングからお帰りになるまで時間は余裕をもって確保しています。
次のご予約のお客様が来られるとしても換気や消毒などをおこなう時間は十分にあります。
店内の換気、椅子やドアノブなど触れた可能性のある場所は消毒をおこなっています
タオル類はお客様一人ひとりすべて交換し、体温計もご用意しています
セラピストはマスクを着用しています
*施術前のカウンセリング時に少しでも体調が悪い時はお断りすることもあります。
小中学校の臨時休校から始まり、大学の入学式の中止ならびに授業開始の延期。
仕事をされている方も今まで通りにいかない生活が長引いて、ストレスや先の見えない不安が募っていると思います。
アロマテラピーは植物から採れる香りをもちいての心身のケアをおこなっていくもの。
今、この状況だからアロマセラピストとして出来ることがあるはず。
当店は古民家の一室にあります。
今まで来ていただいたお客様がみなさんおっしゃってくださるのが「居心地がいい」ということ。
鹿野町は小さな城下町。
古民家ならではの古い窓枠や梁など、木に包まれている空間です。
お客様によっては施術時間が60分であっても、お話をする時間がそれ以上の方も多いです。
それは、やはり居心地がいいから。
少しの時間、現実逃避として活用していただければ幸いです。
ponoah ではアロマトリートメント(施術)だけではなく、アロマテラピーについての相談も受け付けています。
何があればできるのか?
どんな精油(アロマ)がいいのか?
自分と周りの家族、そして大切な人を守りましょう。
この一週間の出来事を・・・
ざざーっと。。。
instaばかり更新していてこちらのアップが手抜きになっていました。