うちの庭の白木蓮、紫木蓮の蕾がだいぶ膨らんできました。
今年はこの子たちを蒸留してみようと思っています。
家にある植物で、自分ちの香りを作る。なかなか楽しい実験です。


・
・
・
昨日は1日アロマテラピーについて喋りました。
午前中は地元新聞社さんの取材。アロマテラピーと森林資源の活用についてのお話を。
数日前に降って湧いた依頼に「私でいいのか…?」と心の葛藤。
アスリートアロマトレーナー、植物芳香蒸留士として、私の思いを話しました。
どんな内容でまとまるのかまったくの未知数ですが、楽しみ。
掲載は今月末だそうです。
・
・
・
午後からはFM鳥取さんへ。

3月20日に行うマッサージブースについてのお話をさせていただきました。
現段階ではお問合せがあるものの、実際のご予約は入っておりません。これを機にぜひぜひ、どんなものか試していただきたいと思います。
普段の施術では着る機会のないAAT(アスリートアロマトレーナー)のシャツに久しぶりに袖を通し、噛み噛みでしたけど30分ほどお話しました。

FM鳥取さんに出演させていただくのは今回で3度目。やよいさんとは昨年から一緒に海へ行くようになったこともあり、以前のように緊張することもなくなりました。話す間が取りやすくて嬉しい‥。
いつもありがとうございます。
・
・
・
1日通して「アロマテラピーってなんぞや?」「精油はアロマではないのか?」「スポーツケアに使うことの意味」など、基礎となる部分を話しました。
聞き馴染みのない方にアロマテラピーを知っていただくということ。限られた時間の中でできるだけ噛み砕いてお伝えするという作業ってまだまだ難しく感じます。
…はい。語彙力のなさ、痛感。
・
・
・
ご予約はこちらからお待ちしております。